お知らせ

2012年10月アーカイブ

90歳以上の超高齢者を調査対象として、運動機能と認知症発症の関係が調べられ、できるだけ歩くことが認知症発症を予防することが明らかになりました。

 

90歳以上でも運動すれば認知症になりにくい  クリックしてご覧下さい。

病気の治療中に不幸にして亡くなられた人を解剖して、その死因や病気の原因をつきとめるのが「病理解剖」です。これを確立したのが、イタリアの解剖学者モルガーニです。

 

医療の歴史(17) 病理解剖学の確立 ← クリックしてご覧下さい。

京都大学の山中先生がノーベル医学・生理学賞を受賞されることが発表されたのはご存知の通りです。おめでとうございます。

 

iPS細胞とノーベル賞 ← クリックしてご覧下さい。

医学教育で大切なことは、実際の患者さんから学ぶことです。書物を読んで学んだだけでは臨床医学には役立ちません。この「患者さんから学ぶ」医学教育を最初に始めたのがブールハーヴェという人でした。

 

医療の歴史(16) ← クリックしてご覧下さい。