


お知らせ
- 2025年06月16日
院内における感染症対策
- 2025年06月16日
処方に関するお知らせ
- 2025年06月11日
お盆休みのお知らせ
- 2025年06月11日
診療受付時間
- 2025年06月11日
院内の感染症対策について
- 2023年08月26日
アルツハイマー病の新規治療薬 を公開しました
- 2023年07月28日
聴力が低下すると認知症になりやすい を公開しました
- 2023年06月29日
実年齢より若くみえる人は老化リスクが低い を公開しました
- 2023年06月14日
新型コロナ感染者数は増加している を公開しました
- 2023年05月30日
ベートーヴェンはB型肝炎に罹患していた を公開しました
- 2023年05月17日
チャットGPTが医師国家試験に合格する?を公開しました
- 2023年05月03日
6月1日 休診のお知らせ
- 2023年04月12日
医療DX推進の取り組みについて を公開しました
- 2023年03月14日
新型コロナ感染症とマスク着用 を公開しました
- 2023年02月15日
トルコ・シリア大地震 を公開しました
末廣医院では、糖尿病、脂質異常症、高血圧などの慢性疾患のほか、院長の専門領域である甲状腺などホルモンの病気、急な腹痛やカゼなど一般の内科疾患を診療しています。糖尿病の診療ではインスリンの自己注射も指導しています。また病状に応じて必要があれば連携している専門病院の紹介も致します。
健康を増進していくためには、生活習慣の改善などで病気になることを予防することが第一です。もし知らないうちに病気になっていても健康診断などで早期にこれを発見して対処しましょう。また慢性疾患のある方も、これが原因でさらに重症の病気が発症することを予防するため、慢性疾患をよりよい状態にコントロールしておくことが必要です。これらはすべて健康増進のための予防医学だと考えています。
健康を増進していくためには、生活習慣の改善などで病気になることを予防することが第一です。もし知らないうちに病気になっていても健康診断などで早期にこれを発見して対処しましょう。また慢性疾患のある方も、これが原因でさらに重症の病気が発症することを予防するため、慢性疾患をよりよい状態にコントロールしておくことが必要です。これらはすべて健康増進のための予防医学だと考えています。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
AM 9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
PM 5:00~ 8:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / |
休診日 日曜、祝祭日
午前診は8時開扉11時30分迄、午後診は16時30分開扉~19時30分迄となっております。
お電話でのご予約も承っております。ご来院になる当日、事前にお電話を頂ければお名前の書入れを致します。
午前診は9時から11時、午後診は17時~19時でお電話を承ります。その際、目安となる待ち時間を申し上げますが診察の内容によりお待たせすることが多々ございます。
何卒ご了承ください。
在宅療養支援
在宅療養支援診療所として24時間訪問診療体制を確保しています。
管理栄養士による栄養相談を受け付けています
血圧、コレステロール値、血糖値、体重など ご心配なことはありませんか?
管理栄養士がお手伝いします。
毎月一回予約制で行っています。お気軽にご相談下さい。
(保険適応です)